ちゃちゃ君とてれんぱれんな毎日

千葉から福岡に越してきた人間と猫の毎日

鳩がいっぱい筥崎宮 

 

寺社をゆっくり見たいなら行事の時はダメだよね、と痛感した筥崎宮散策でした…

 とにかく人と鳩がいっぱいいました。

 

日本三大八幡 筥崎宮(はこさきぐう)

*御祭神*

 ◎応神天皇

  神功皇后

  玉依姫命(たまよりひめのみこと)

*一の鳥居* 

f:id:chachapan:20160919183444j:plain

黒田長政が建立と銘がある石の鳥居。

 *楼門* 

f:id:chachapan:20160919184817j:plain f:id:chachapan:20160919184904j:plain

「敵国降伏」の扁額が立派。

門には彫物があってじっくり見たかったけど立ち止まる事が許されず…

f:id:chachapan:20160919185751j:plain

拝殿、本殿も立ち止まれず。

ここにも櫛田神社にもあったような天狗のお面が飾ってありました。

福岡は天狗信仰があるのかしら。

千利休奉納の石燈籠*  

f:id:chachapan:20160919190447j:plain

「奉納と伝う」と書いてあるのがどこか謙虚な感じで良いです。

亀山上皇尊像*

f:id:chachapan:20160919191228j:plain

木彫とありましたが木とは信じられないくらい大きかった!

大きさをお伝えしたく旦那に協力頂きました(笑)6メートルあるらしいです。

*湧出石*

f:id:chachapan:20160919191610j:plain

先に触っていたおば様方が「石があったかい!」と言ってたけど、

どれどれ。(石を触って目を閉じてみる)

うーん…?

*御朱印* 

f:id:chachapan:20160919192429j:plain

 

 

せっかくなのでお潮井浜まで歩いてみました。

f:id:chachapan:20160919193006j:plain

ここの真砂が「災いを除き福を招くもの」として「お潮井」と呼ぶそうです。

なんで砂なんでしょ。

 

 

糸島 櫻井神社

 糸島の黒田家ゆかりの櫻井神社。

ものすごく暑いのに、境内は空気がひんやりとして厳か。

拝観順路も分かりやすく整理されていて歴史を感じる神社でした。

*楼門*

f:id:chachapan:20160810160341j:plain

楼門には「正一位與止妃大明神」とあります。

 

*拝殿*

f:id:chachapan:20160810161027j:plain

【御祭神】

 ・与止姫大明神(よどひめ)

 ・島岡大明神

 ・八所産土大神

与止姫大明神という神様を初めて知りました。

f:id:chachapan:20160810163152j:plain

鶴ですかね?

 

狛犬

 f:id:chachapan:20160810162547j:plain f:id:chachapan:20160810162651j:plain

 眼がぎょろっとしててユニーク。

拝殿の裏へも通れるようになっていて、色彩鮮やかな彫物がありました。

f:id:chachapan:20160810163649j:plain

 

*岩戸宮*

f:id:chachapan:20160810163938j:plain

岩戸神窟の入り口で、年に一度神事の時に開くそうです。

何があるんでしょね~(わくわく)

 

二見ヶ浦逢拝所*

f:id:chachapan:20160810164721j:plain

 

*御朱印*

f:id:chachapan:20160810165508j:plain

オリジナルの御朱印帳もありました。

御朱印を頂いている間、社務所の男性がずっとスマホいじりながら御朱印を書いて下さっている女性に話しかけていて(しかも世間話)ちょっと感じ悪かったなぁ…

 

こちらの神社、名前から嵐ファンに人気らしく絵馬は「嵐のチケットあたりますように!!」だらけでした(苦笑)

 

糸島は歴史が古い!

魏志倭人伝』に書かれている「伊都国」があったと言われているんですよね!

もう縄文、弥生の世界じゃないですか!

さすが九州!古代ロマンがありますなぁ~

 

 

大宰府でうどんと御朱印

 

先日友達のYちゃまが埼玉から福岡に遊びに来てくれました。

まだ2ヶ月しか経ってないのに早くない?

って言うのは置いといて、会いに来てくれるというのはとても嬉しいもんです♪♪♪

 

さて福岡は初めてというYちゃま。

福岡を知らない私が案内できる所は限られています。

 

そうだ 大宰府 行こう! これしかありません。

f:id:chachapan:20160702134530j:plain  f:id:chachapan:20160702134820j:plain

ライナーバス「旅人-たびと-」で福岡空港から大宰府まで向かいます。

ラッピングバスも良い雰囲気。

所要時間25分と電車より早いし、乗っていれば良いだけなので楽ちんです♪

しかも空港からは500円!お安い!

ただ、このバス国際空港からしか乗れないので国内線~国際線までを

無料連絡バスで移動しないと行けないのが面倒でした…

海外の人だけじゃなく、日本人だって大宰府行くと思うんですけどね~

 

大宰府に到着して先ずは腹ごしらえ。

路地を進んで不安になってきた頃にある木村製麺所

f:id:chachapan:20160702140348j:plain

店内はカウンターのみ。

私たちがお伺いした時は誰もいなかったのですが、

続々とお客様が入って来たのでラッキーでした。

f:id:chachapan:20160702142719j:plain

さいふうどん 500円  ごぼ天 180円

麺は柔らかすぎず、程よい硬さがあります。

そしてお出汁、しっかりとした味付けで美味しい~!

トッピングのわかめも良い仕事をしています。

ごぼ天もサクサクで美味しい!

おいしすぎてうどんに浸して食べるの忘れちゃった…

天ぷらにつけても、うどんに溶かしても、と出してくれた自家製の赤い柚子胡椒も美味しかった~。

帰りにショップカードを頂きました。

とても気さくな御店主でした。こちら人見知りで申し訳なかったです(笑)

f:id:chachapan:20160702140820j:plain

 

お腹も満たされたところで、太宰府天満宮へ。

*楼門*

f:id:chachapan:20160702145754j:plain

*本殿*

f:id:chachapan:20160702145009j:plain

大宰府天満宮は荘厳ですよね~。

屋根もすごくきれいです。

 

*飛梅*

f:id:chachapan:20160702150247j:plain f:id:chachapan:20160702150357j:plain

とても立派な梅の木。伝説にもうなずけちゃいます。

 *御神牛*

f:id:chachapan:20160702164416j:plain

全部で12頭の牛の像があるらしいです。

麒麟像、鷽(うそ)像*

f:id:chachapan:20160702151041j:plain  f:id:chachapan:20160702151258j:plain

この麒麟像がキリンビール麒麟のモデルになったとか。

鷽は大宰府のゆるきゃらのようにあちこちで見かけますが、かわいいですよね。

 鷽替え神事(1月7日)

知らず知らずのうちについたすべての嘘を天神さまの誠心に替え、また、これまでの悪いことをうそにして今年の吉に取り替えるという意味があります。

 鷽替え・鬼すべ神事 | お祭り・催し | 太宰府天満宮

 

*鹿像*

f:id:chachapan:20160702152746j:plain

ここだけでもののけ姫の世界です。

 

★御朱印★

f:id:chachapan:20160702154518j:plain  f:id:chachapan:20160702155151j:plain

 私の最初の御朱印帳大宰府天満宮オリジナルの御朱印帳でした。

既に最後まで埋まっていますが、最初の2ページは伊勢神宮で頂くためにあいています。

大宰府天満宮で御朱印を頂くと、そういった事も説明してくれて有難いです。

 

参道に戻ってYちゃまリクエストのスタバへ。

f:id:chachapan:20160702160020j:plain  f:id:chachapan:20160702160226j:plain

外観も、店内もおっしゃれ~。

けっこう狭いので、もう少し広いと良いのに。

このお店をデザインした隈研吾さんが、新国立競技場もやるんですよね。

楽しみですね。

 

そして定番の梅ヶ枝餅

f:id:chachapan:20160702161225j:plain

待っていれば焼き立てをくれるというので待つこと3分くらい。

持てないほど熱い梅ヶ枝餅はうまうま~!今までで一番美味しかった!

 

それにしても今回で3回目の大宰府訪問でしたが、すごく人が少なく感じました。

やっぱり地震の影響があるんですかね…

f:id:chachapan:20160705172102j:plain

 

帰りはライナーバスで博多まで、所要時間45分の600円でした。

夕飯はYちゃまからリクエストされていた焼肉屋さんが満席…

ごめんねー、Yちゃま。

福岡の人は平日でもがっつり飲みに行くのね。

でもたまたま近くに入った焼肉屋さんが美味しかったから良かった~。

 

その後マイ旦那も合流し、中洲の屋台に連れて行って貰う。

お店ありすぎてどうしよ~とか言ってたら客引きしてくれて助かりました。

まあ、屋台は雰囲気を楽しむ感じですかね~。

 

福岡の御朱印巡りは櫛田神社から

福岡での御朱印巡りは櫛田神社からと決めていました。

なぜならオリジナルの御朱印帳が素敵なんだから~

f:id:chachapan:20160628123347j:plain

訪れてみると、そんなに広くはないけれど建物は豪華、彫り物もいっぱいで、

見所の多い、楽しめる神社でした。

 

*楼門*

f:id:chachapan:20160628110034j:plain

「稜威」は“いつ”と読む。豪華な門構えです。

そして門の天井には

*干支恵方盤*

f:id:chachapan:20160628110820j:plain

大晦日の夜に新しい年の恵方に矢印を合わせるそうです。

カラフルで魅入っちゃいます。

*拝殿*

f:id:chachapan:20160628111352j:plain

櫛田神社は三神を祀っているので、3つの鈴があります。

・天照皇大神(大神宮)アマテラス

・大幡主大神(櫛田宮)オオハタヌシ

・素戔嗚大神(祇園宮)スサノオ

山笠は祇園宮に奉納する行事なので、山笠の舁き手の方は左にお参りするとおっしゃってました。

昔はお賽銭箱も3つに分かれていたとか。

 

そしてこの拝殿の彫り物がどれも素敵なのですよ~。

*博多風神雷神

f:id:chachapan:20160628112643j:plain f:id:chachapan:20160628112726j:plain

左が雷神で右が風神。

風神がなんと あっかんべぇ としてるんです。

説明には「ユーモアあふれるカラっとした博多っ子の気質を表しているといわれている」とありました。

あっかんべぇ がカラッとしてるのかどうかは別として珍しいですよね。

中心にはウサギ。これも追いかけっこしてる感じで躍動感があります。

f:id:chachapan:20160628113113j:plain

そして木鼻の狛犬さん、と後姿。黒目がしっかり入っていてかっこいい。

f:id:chachapan:20160628114008j:plain f:id:chachapan:20160628114146j:plain

更には何でしょか、烏天狗??? 龍???

f:id:chachapan:20160628115023j:plain f:id:chachapan:20160628115122j:plain

あと北神門の門の彫刻が変わってて2度見しちゃいました。

f:id:chachapan:20160628115729j:plain  f:id:chachapan:20160628120403j:plain

え?犬?ソテツ?

え?蛙?ソテツ? ってなりません?何でこのモチーフなんでしょ…

 

他にも不老長寿の湧水出る*霊泉鶴の井戸*があったり、

樹齢千年と言われている*櫛田の銀杏*があったり、

その足元には元寇の蒙古軍船の碇石があったり、

*力石*があったり、と本当に盛り沢山です。

 

まだまだ見るべき個所はありそうでしたが、追い山笠コース探訪の後に行ったので、もうバテバテで今回はここまでに。

 

f:id:chachapan:20160628123500j:plain    f:id:chachapan:20160628123606j:plain

 

博多の総鎮守お櫛田さん 櫛田神社 | 博多の魅力